二/三森。【柳森神社〜椙森神社】

ちょっと出かけてきました。
岩本町で下車。
やってきたのは柳森神社です。

神田川のほとりにある神社です。
クルーズで見かけて気になっていたので、今回伺った次第です。


鳥居をくぐると、すぐに階段。

社殿が鳥居よりも下にあるこのスタイルを下り宮と言うそうですね。
覚えている限りでは今まで登ることはあっても下ることはなかったように思います。
手水舎は紫陽花が浮かべられていて綺麗でした。

気持ちよく参拝できるようにこういう粋なはからいをしてくれるのはほんと好き。

小さな境内ですが凝縮されている感じです。

写真は撮っていませんが、こちらの神社は境内社がたくさんあります。


稲荷神社ということで狐さんがいます。
少し微笑んでいるように見えます。
他はキリッとした表情が多いですが柔和な感じもいいですね。

で、こちらで狐よりも目をひくのは“おたぬきさま”。

とてもユニークな出で立ちで鎮座しています。
たぬき=他を抜く、ということで勝運、出世などにご利益があるそうです。

狸がこんなにいるのも珍しいですね。
個性的で面白い神社です。

割と参拝客は絶えない感じでしたね。
隣が小さな公園、というかベンチがあって休憩所のようになっていて一休みしている方も結構いらっしゃいました。

駐車場の片隅にて。

なぜここに付けられているのかわかりませんが、場所柄ですかね。
そこから少し歩いて、秋葉原の方へ。

人が多いですね。

お目当てはそちらではなくて、

こっち。きてみたかったんですよね。
マーチエキュート神田万世橋

中はお店なのでなかなか写真を撮ろうって感じにはなれないのですが、どこをとってもフォトジェニックなもので溢れているステキな場所でした。

もう佇まいがすごい。
YouTubeのカメ学ではこちらでいっぱい撮影してました。羨ましい。

今回は来られただけでも、とりあえず良しとしましょう。

そこから歩いて岩本町駅の方まで戻ります。

ふれあい橋から。

本当は岩本町から馬喰横山まで一駅乗って次の目的地に行こうと思ったのですが、
めんどくさいので歩いて向かいました。
これが功を奏したのか、路地裏っぽい写真が撮れました。

そんなかんじでふらふらとやってきたのは椙森神社

白い社殿が綺麗です。

お参りをし、御朱印をいただきます。

こちらはその昔庶民の楽しみとして富くじ(現代でいう宝くじ)をたくさん興行されていた記録があるため、その楽しんでいた“庶民の心の記念”として建てられた富塚があります。

こちらは関東大震災で被災した後、有志によって再建されたものなのだそう。
そんな話もあるように、こちらの神社は当選祈願で有名だそうです。
日本橋七福神の恵比寿様にあたる神社ですので、ますますご利益がありそうですね。

恵比寿様の御朱印もいただきました。

今回は柳森神社、椙森神社と、「江戸三森」のうちの2つをまわりました。
後一つは以前に何度か伺っている烏森神社です。
江戸三森というのは将門様所縁の古くから聖地とされてきた古社のことのようで、それぞれとても長い歴史を持つのだそうですよ。
距離はそれぞれそこまで離れていないので、一日でまわってみるのも楽しそうです。
ちなみに柳森神社の御朱印は自分でスタンプを押すタイプです。

「森ってつくからなにか関係あるのかな?」
くらいの感じでまわって調べて所縁を知って、
こういうのも醍醐味で、楽しいものですね。