ヤマサ。


歩くとか言っておいて、やって来たのは観音駅
以前から一度乗ってみたいなぁと思っていました、銚子電鉄
さぁ乗ろうと思ったのですが、ちょうど出て行くのが見えました。
時刻表見たら次の電車は一時間後。
結局歩くことにしました。



なんというか、とても線路が近い。
この線路沿いをひたすら歩きます。
東京よりも気温が低くて、風が吹けばかなり涼しいような状況で助かりました。

しばらく歩いていると後ろから電車が来ました。

撮り鉄とかしたことありませんので、適当に。

また歩いて行くと、駅が。

駅名の看板が木です、渋い。

「貧乏がサル」像。

桃鉄とのコラボ企画で、ここの他に犬吠駅、笠山黒生駅にもあるのだそうです。

そこから少し行くと、ヤマサの工場があります。

醤油の街で有名ですからね。

こちらには醤油味わい体験館という施設があり、このヤマサの歴史や、お醤油について触れることができます。

これだけ見ても分かりにくいですが、これ消防車なんだそうです。

ぬれせんを焼いてその場で醤油をつけて食べたりできます。
私はぬれせんではなく醤油ソフトクリームを食べました。(写真撮り忘れ)
黒糖のような感じの甘さでなかなか美味しかったですよ。


そういえばこのロゴの右肩にある“上”の文字は、幕府に「最上のしょうゆ」と認められた証なのだそう。
明治時代には関東最初の宮内庁御用達にも選ばれ、名実ともに最上のしょうゆですね。

入り口に大きな醤油樽がありました。

記念撮影ポイント。

帰り道にレンガ蔵を見てみました。

今も使われているのでしょうか。
なかなか雰囲気があって良いですね。

微妙な天気で、そんなに動き回れませんでしたがなかなか楽しかったです。