お寺
お盆あたりのお休みに、ちょっと銚子へ行ってきました。 やってきたのは飯沼観音。 圓福寺ですね。
寳登山神社を後にし、そこからまた一時間ほどバスの旅。 天気はすっかり晴れてとても良い感じ。 やってきたのはやってきたのは西武鉄道の秩父駅よりほど近い、秩父神社です。
ふらふら〜と歩いていたら、 有名なもんじゃストリートこと月島仲通りがありました。 名前の通り長い通りにずらっと並んだお店。 今回は食べたりはしませんでしたが、いつか食べに来てみたいですね。
暑いくらいの陽気の中 柴又帝釈天へ行ってきました。バイクの駐輪場があるのか調べたところ、 どうやら車の駐車場と同じ場所みたい。 ということで、バイクで。 帝釈天裏手の方にある駐車場。 バイクは30分100円だそうで、無料だからといって遠くに置いたり…
江戸川区の小岩に位置する善養寺に行ってきました。 子供の頃に祖母に連れられて、こちらで開かれている菊花展に何度か来たことがあります。
あまり天気は芳しくありませんでしたが、 ちょっと行きたかった増上寺へ。大江戸線の大門で下車したらすぐです。 以前この近くの愛宕神社と芝大神宮、そして芝東照宮には伺いましたが、 お寺用の御朱印帳を持った今、やっと伺うことができました。 とても広…
豊川稲荷にてお寺用の御朱印帳をいただいたので、 早速お寺に行ってみました。やってきたのは成田山 東京別院 深川不動堂。 以前に一度、ここの近くの富岡八幡宮へ来た際に立ち寄っています。 その時は御朱印帳が無かったため、今回再訪したというわけです。
初詣、とタイトルに書きましたが実際いつまで「初詣」なのでしょう。 3日だったり7日だったり、はたまた15日までだったりと諸説あるようですが、 個人的には年が明けて最初のちゃんとした参拝が初詣かと勝手に解釈しています。というわけで、今年も遅めの初…